2024年11月28日更新
経理財務部長候補/年休124日
  • 正社員
  • 50代歓迎
  • 60代歓迎
正社員 経理の求人情報イメージ1
経理財務部長として、決算や情報開示業務をお任せします。勤務地は東京都中央区です。この企業は、年間休日が124日あり、月の平均残業時間は約20時間となっています。取引実績が7,000社以上あり、営業管理ツールの提供からコンサルティングサービスまでを一貫して行っている企業で、IPOの準備を進めています。
職種
経理
雇用形態
正社員
仕事内容
【業務内容】
経理財務部長として、以下の業務を担当します。
- 決算業務(親会社から連結IFRS決算・開示書類の作成まで)とマネジメント
- 再上場準備のための業務改善、審査対応、決算・開示プロセスの構築
- 会計実務全般(月次/四半期/年次決算)
- 会社法決算、計算書類の作成
- IFRS連結決算、開示書類の作成
- 予算・実績管理
- 監査法人/税理士事務所/金融機関との対応
- ファイナンス面での支援(資本政策の策定、資金調達、資金繰り管理等)
- 内部統制対応と業務プロセスの改善

【組織構成】
現経理財務部長の下で経験を積み、将来的には部長職を担います。

【仕事の魅力】
- 経理業務全体を主体的に担当
- 再上場準備を通じて経理体制の構築経験
- IFRS決算の経験

【企業の魅力】
当社は日本の有数企業を顧客に持ち、信頼あるシステムを提供しています。業績は安定しており、再上場を目指しています。

【働き方・環境】
- 年休124日
- 平均残業時間は20時間程度
給与
年収:7,000,000円~10,000,000円
勤務地
東京都中央区
※詳しくはお問い合わせください
勤務時間
08:30~17:00 休憩時間 :60分
残業時間
残業が発生する可能性があります
休日詳細
◆年間休日124日以上◆ ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始休暇(12/30~1/3 有給奨励日を利用し、長めに休暇を取る社員もいます) ・夏期休暇(7~9月中に3日間) ・有給休暇(初年度10日) ・慶弔休暇 ・記念日休暇(1年に1度、自身で記念日を設定して休暇を取得できます!)
車通勤
応相談
応募条件
【必須業務経験】
- 当社単体(親会社)決算業務から連結IFRS決算・開示書類作成の経験
- 会計実務全般(月次/四半期/年次決算業務)の経験
- 会社法決算、計算書類作成の経験
- IFRS連結決算、開示書類作成の経験
- 予算・実績管理の経験
- 監査法人/税理士事務所/金融機関対応の経験
- 再上場準備、審査対応実務の経験
- ファイナンス(資本政策策定/資金調達/資金繰り管理等)の経験
- 内部統制対応、業務プロセス改善の経験

【歓迎業務経験】
- 無し

【必須資格】
- 無し

【歓迎資格】
- 無し

【学歴】
不問

同じ地域の求人

関連求人

related

東京都のエリア別求人情報
東京都の求人情報をこだわり条件で絞り込む
関東エリアの求人情報を見る

簡単60秒フォームから
相談